日経225先物掲示板
55495
検索:
OR
AND
■掲示板に戻る■
|
ホーム
|
使い方
|
携帯へURLを送る
|
管理
無題
1:
楓林
:
2016/02/13 (Sat) 03:49:38
次回の道場に入門希望です。
相場自体初めてなので入門までにローソク足の見方など入門書で
勉強する予定ですがこんなズブズブドブドブな素人でも大丈夫で
しょうか?
不安で寝られない毎日です。
2:
ノブ
:
2016/02/13 (Sat) 11:37:46
楓林さん、初めまして。先物画像掲示板管理人ノブです。
現在23期開催中ですので、24期募集開始は6月初旬になると思います。
6月中に諸々ご準備していただき、7月から三ヶ月の開催予定です。
今から不安で眠れないと体を壊してしまいますから、気楽にお待ちくださいね(^-^)
スタートまで少々お時間がございますから、河内屋さんのブログ右カラム下の方にある、
「河内屋流相場の基本」をお読みになり、わからないところは河内屋さんに質問してください。
さて、まるっきりの素人ということですが、そういう方でも入門しています。
しかしさすがに1期でスーパートレーダーにはなれません。
再入門は2万円と格安ですので、何度も継続して入門する方がほとんどです。
入門して勉強し、期と期の間に実戦を繰り返し、次の期は「だんだん見えるようになる」
そういう成長になると思います。
「ポジションを持っているのに寝ていた」ということでもない限り、
基本的に負けにくい手法を教わりますから、時間をかけて成長することが可能です。
ごく初歩的な「相場用語」は、あらかじめ知っておくといいですね。
証券会社のサイトなどにも「用語集」はありますから、検索して調べてみてください。
取引先証券のサイト内も、くまなく目を通しておくといいです。
そこが相場の入り口ですから、実戦で戸惑わないよう目を慣らしてください。
マネックス証券の「新マネックストレーダー」を使いますから、
口座開設とマネックストレーダーの取扱説明書を読んでおきましょう。
楽天証券の「楽天RSS」も利用しますから、
口座開設と楽天RSSというものを使える状態にしておいてください。
マイクロソフト・エクセルはお使いでしょうか。
本で相場の勉強をするよりも、トレード環境を整えるための準備がたくさんあります。
道場の進め方、必要な機材等は、この掲示板にもたくさん書きましたからご一読ください。
わからないところは再度ご質問ください。
「ローソク足の見方」など様々な分析手法は、目を通す程度でしたら構いませんが、
予習しておく必要はありません。
「移動平均線」については、基礎を予習しておくといいでしょう。
インターネット上で様々紹介されています。
先物画像掲示板でお会いできることを楽しみにしています(^-^)
名前:
E-mail(省略可):
画像:
投稿前にプレビューする
Copyright © 1999-
FC2, inc
All Rights Reserved.